2022年6月能勢淨るり月間

能勢人形浄瑠璃

鹿  角  座  公  演


収録映像のWEB配信決定!【7月1日更新】

WEB配信


■配信期間■

  • 6月25日(土)公演収録分配信期間
    令和4年8月7日(土)13:00から8月13日(日)23:59まで

  • 6月26日(日)公演収録分配信期間
    令和4年8月14日(土)13:00から8月20日(日)23:59まで

 

■料金■

【視聴券】各公演 500円

■配信場所■

Streaming+(ストリーミングプラス)

https://eplus.jp/sf/streamingplus

■視聴券販売期間■

  • 6月25日(土)公演収録分視聴券販売期間
    令和4年7月30日(土)10:00から8月13日(日)22:00まで
    視聴券はこちらから

  • 6月26日(日)公演収録分視聴券販売期間
    令和4年7月30日(土)10:00から8月20日(日)22:00まで
    視聴券はこちらから

 

■視聴方法■

  1. Streaming+(ストリーミングプラス)のホームページより視聴券を購入する。
    ※e+(イープラス)会員登録が必要です。(登録無料)
    ※ご購入前に必ず動画視聴時の推奨環境(対応機種等)をご確認ください。
    ※紙チケット、電子チケット等は発生しません。

  2. 会員登録したメールアドレスに視聴URLが送付される。
    ※視聴URLは会員マイページの「申込状況照会」からも確認できます。

  3. 配信期間中に視聴URLにアクセスする。
    ※視聴券ご購入時のe+(イープラス)アカウントにログインする必要があります。

公演情報


■日時■

令和4年6月25日(土)、26日(日)
 両日とも午後1時30分開演
 (午後1時00分
開場)

【学校鑑賞公演(能勢ささゆり学園貸切公演)】

令和4年6月17日(金)

■会場■

淨るりシアター
〒563-0341 大阪府豊能郡能勢町宿野30

■上演演目■

能勢三番叟(こども浄瑠璃)

公演の幕開けをこども浄瑠璃が務めます。

鬼一法眼三略巻−五条橋の段

牛若丸と弁慶の出会いの場面です。

本朝廿四孝−奥庭狐火の段

鹿角座では12年ぶりの再演です。


■料金■

全席指定席

  • 一   般 1,500円
    (当日500円増)
  • 中学生以下 1,000円
    (当日同料金)

【団体割引について】
20枚以上ご購入の場合、一般チケットが団体割引料金(1,200円)となります。
割引は淨るりシアター窓口のみの取扱いとなります。

■チケット発売■

令和4年5月14日(土)から

■プレイガイド■

  • 淨るりシアター
    (窓口販売のみ)
    TEL. 072-734-3241
  • ノセボックス
    (窓口販売のみ)
    TEL. 072-731-2233
  • ローソンチケット
    【Lコード 53386】

※チケット発売日は、淨るりシアターは午前9時からです。ただし、午前10時まではお一人様6枚までの販売となります。
 ノセボックスは午前9時30分から、ローソンチケットは午前10時からの発売となります。

※ローソンチケットはご購入時、別途手数料が必要です。

■当日券について■

当日券は公演当日正午より販売します。(お一人様1枚)
※立見券の販売はございません

新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みとご来場のお客様へのご協力のお願い


淨るりシアターでは、政府・大阪府・能勢町および公益社団法人全国公立文化施設協会による「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(令和3年10月15日更新)に基づき、新型コロナウイルス感染拡大予防のための取り組みを行っております。

ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

また、今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府の方針等によって 感染予防対策に追加や変更がある場合がございます。適宜、ホームページ等でお知らせいたしますので、ご確認くださいますようお願い申し上げます。

【ご来場のお客様へのご協力のお願い】

来場者名簿の作成のため、ご来場前に必ず、チケットの半券裏面にお客様のお名前・お電話番号をご記入いただきますようお願いいたします。

  • ※チケットのもぎりはスタッフが目視した後、お客様ご自身で半券を切って箱に入れていただきます
    ※厚生労働省の接触確認アプリ「COCOA」や大阪コロナ追跡システムへのご登録も合わせてお願いいたします。
    ⇒厚生労働省 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
     https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
    ※お客様の個人情報については適正に管理し、目的外には利用いたしません。万が一、感染が疑われる状況が発生した場合には、保健所等の公的機関の聞き取りに協力し、必要な情報提供を行います。あらかじめ了承ください。
  • 以下のお客様につきましてはご来場をお控えください。
    ○発熱(37.5℃以上)、咳の症状等、体調不良の場合
    ○PCR 検査で陽性とされた者との濃厚接触がある場合
    ○過去2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされる国・地域への訪問歴および当該在住者との濃厚接触がある場合 等
  • 入口にてアルコール消毒液による手指の消毒および検温のご協力をお願いします。検温の結果が37.5度以上の場合はご入場をお断りいたします。あらかじめご了承ください。
  • マスクを常時ご着用ください。マスクをご着用いただけないお客様のご入場はお断りいたします。
  • こまめな手洗い、手指のアルコール消毒にご協力ください。
  • 館内ではできるだけ密集状況を避けていただき、入場時やお手洗い等でお並びの際には、一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願いいたします。また、ご入場時の混雑緩和のため、お時間の余裕をもってご来場ください。
  • 飛沫感染防止のため、客席内での会話や発声はお控えいただくとともに、ロビーなどにおいてもできるだけ会話はお控えください。また、演者への掛け声等もお控えくださいますようお願い申し上げます。
  • ホール内でのご飲食は固くお断りします。
  • プレゼント等は受付でお預かりいたします。出演者楽屋への訪問はご遠慮ください。
  • 十分な換気を施すため客席内の室温が適温にならない場合があります。寒暖の備えを各自でご用意くださいますようお願いいたします。
  • 状況により、公演は急きょ中止となる場合があります。なお、公演中止の場合を除き、お客様のご事情による払い戻しはできません。了承ください。

 

【淨るりシアターにおける感染拡大防止対策について】

  • 入口付近ほか各所に消毒液を設置し、ご来場のお客様にご利用いただけるようご案内いたします。
  • ドアノブ、手すり等、不特定多数が触れやすい場所の定期的なアルコール消毒を行います。
  • 定期的に適切な換気を行います。
  • 出演者やスタッフは、こまめな手洗い、アルコール消毒液による手指の消毒を励行するとともに、毎日検温を実施し健康管理に努めます。
  • スタッフはマスクを着用させていただきます。また、フェイスシールドおよび手袋を着用させていただく場合があります。
  • 対面で接客を行う箇所には、飛沫感染防止のためアクリル板を設置いたします。
  • お荷物等のお預かり(クローク対応)は休止させていただきます。会場にコインロッカーはございませんので手荷物は少なめにしてご来場ください。(大きな荷物をやむを得ず持ち込まれる方はスタッフにお声がけください)
  • 喫煙所は使用を休止させていただきます。
ダウンロード
イベントチェック時のチェックリストR04.06.pdf
PDFファイル 365.8 KB

【スタッフ】

監修

吉田簑助(人間国宝・人形浄瑠璃文楽人形遣い)


芸術監督・演出

桐竹勘十郎(人間国宝・人形浄瑠璃文楽座人形遣い)


浄瑠璃指導

竹本千歳太夫・豊竹靖太夫(人形浄瑠璃文楽座太夫)


三味線指導

鶴澤清介・鶴澤清志郎・鶴澤清公(人形浄瑠璃文楽座三味線)


人形指導・演出補

吉田簑二郎・吉田簑一郎(人形浄瑠璃文楽座人形遣い)


囃子指導

望月太明蔵社中


舞台美術・人形衣裳

加藤登美子


人形制作

甘利洋一郎


人形衣裳制作

桑田真由美


舞台監督

中辻一平


照明

岡田有生


音響

石田義直


  • 内容向上のため、演目等に変更がある場合があります。ご了承ください。
  • 館内へのカメラ、録音機等の持ち込みは固くお断りします。

主催:能勢人形浄瑠璃実行委員会・能勢町教育委員会・能勢町・能勢人形浄瑠璃鹿角座

共催:大阪府町村長会
後援:大阪府・大阪府教育委員会・能勢町郷土芸能保存会

助成:一般財団法人地域創造